手作りおもちゃ制作「型はめポットン落とし」~リサイクル材料(海苔の容器)で作る~

 

こんにちは、かすみそうブログのsonmarinです。

手作りおもちゃの「ポットン落とし」を作ってみました。

落とすものはペットボトルのキャップとストローで、容器は海苔の容器なので、材料費は無料です。

 

無料で出来るのでお子さんの年齢と成長に合わせて、いろいろな素材や大きさで作ってあげられます。

まだ何でも口に入れてしまうお子さんの場合は、ペットボトルのキャップを3~4個重ねた物を型はめにするとよいと思います。

もう、おもちゃを口に入れることがない子どもさんの場合は、少し小さい型はめに挑戦。ストローをカットしたものを使用します。

 

材料

  • 海苔の空き容器
  • ペットボトルのキャップ
  • ストロー

 

今回はキャップとストローの2種類の穴を開けます。

どちらか1種類で作りたい場合は1つの穴だけ開けます。

 

ペンで蓋に型を書きます。

カッターナイフで丸い線の通り切り抜きます。

なかなか硬くてうまく切りにくいですが、根気強く線をカッターで何度もなぞり切り込み入れて穴を開けてください。

※手を切らないように十分注意してください。

 

穴の形はガタガタですが、修正していきます。

ライターの火を一番小さくしてカッターで切った所を少しずつ炙ります。

 

ザラザラしていた断面が滑らかになり、ガタガタな部分も少しマシになります。





キャップを3個テープでつなぎます。

※この時中に鈴を入れると、落した時や振って音を楽しむことも出来ます。

 

最初に縦にセロテープで巻きます。

次に幅の広いテープで横に一周巻いて仕上げます。

※テープが外れてキャップ一個の大きさになると小さくて、誤飲する恐れがあるので遊ぶ前にはテープが外れないか点検してください。

 

ストローは4つに切りました。

キャップとストローを試しに蓋にあけた穴に落としてみましょう。

テープを巻いたので引っ掛かりがあるようなら、ライターでその部分を炙りもう少し溶かして穴を大きくしましょう。

※ストローは子どもが口に入れるようなら使用を中止するか、遊ばせるときは目を離さないでください。

 

手作り型はめポットン落としの出来上がりです。



このままでも遊べますが、もうひと手間出来れば容器をかわいく飾ってみましょう。

容器の周りに油性ペンで絵を描くのも良いでしょう。

シールやマスキングテープを貼って飾るのも良いですね。

中に落としたものが見えるのも透明容器の良いところなので、透明部分も残しておくと良いでしょう。

 

セロファンがあったので丸に切って、子どもに剥がされないように、両面テープで容器の内側から貼ってみました。

 

出来上がりです。

キャップはいくつか作っておくと良いでしょう。

ストローは100均のカラフルなものを利用しても可愛いですね。