「手づくりマスク」ワイヤー・フィルターポケット付き作り方、100均手ぬぐいで軽くて涼しい!ゴム・ガーゼ不使用~小池都知事のマスク真似してみた~

 

こんにちは、sonmarinです。

前回紹介した手作りマスクにフィルターを入れて、職場で仕事をしている毎日。

会話をすると顎にかかってずれてきたり、表布・裏ガーゼともに2重で作っていたので、しっかりしているのは良いのですが、重みもあって耳が痛い。

形も鼻から耳のほうへと下がっているので、頬骨のところが見えると頬骨の上のシミが見える。ノーメイクで出勤するので特に気になる。

東京都知事の小池さんの布マスクが、話していてもずれないこと、頬の部分も隠していることに感動し、テレビの会見を見て試作を重ねて改良して作ってみました。

材料

  • 薄手の布(カッターシャツのような布)
  • 太めの毛糸(やわらかい紐など)
  • ワイヤー(ビニタイ、使用済みの使い捨てマスクのワイヤー)

型紙を作る

表地用(1マス1cm)

裏地用=表地の型紙を赤い右側2cm小さくしたもの

裁断

表地を2枚とります。左右分なので中表に生地を重ね、裁断します。

対象のものが2枚、柄に気を付けて裁断して下さい。

裏地も同じように裁断します。

裏地は人には見えないので柄は気にしなけても大丈夫です。

※ガーゼが良ければ、裏地はガーゼで作ってください。




縫製

裏地を縫います。

青い点線の部分を折り、実線までもう一度おり、三つ折りにして縫います。

赤い実線を縫います。

縫い代部分のオレンジ色の短い横線は、はさみで切り込みを入れます。

※先に縫った赤い線の縫い糸を切らないように気を付けて下さい。

 

表地も縫います。

赤色の線のところを縫います。

縫い代の部分の緑色のところに切り込みを入れます。

※縫い糸を切らないように気を付けて下さい。

アイロンがけ

切り込みを入れた縫い代部分を割るようにアイロンがけします。

表も裏も縫い代を割ります。

表地と裏地を中央を合わせて重ね、上下(写真の赤い点線部分)を縫う。

裏返してアイロンをあてる。

左右のひもを通す部分の三つ折りもアイロンをしておく。

赤い線の部分を縫います。上の布が2重になっているところにワイヤーを通すので、上の端から5mmくらいのところを縫ってください。

左右は三つ折りでひもを通すので上下は端まで縫わない。

 

耳にかけるゴムも入手困難なので、毛糸で代用してみました。

100均で購入した毛糸、ふわふわで耳も痛くなりません。

鎖編みしてもいい感じです、一番上の写真のパンダのマスクの紐は鎖編みしています。

ワイヤーを通します。(下の写真の下のマスクにワイヤーを入れています。)

話していてもずれてきません。

ガーゼのようにまとわりつく感じもなく、軽くて長時間つけても負担はないです。

 

頬のシミも隠れて、ノーメイクでも安心。

 

これからの季節の日よけにも大きめマスクは役立ちます。

気温が高くなるこれからの季節には、少しでも薄手の物がいいですね。

相変わらず続くマスク不足と、手作りマスクの材料もどんどん購入できなくなってきていますが、お家にあるもので工夫して作れるとよいですね。

他にもマスクの作り方を紹介していますので見て下さいね↓

「手づくりガーゼマスク」ワイヤー・フィルターポケット付き、作り方~初心者にもわかり易い工程解説~

「日よけにも!大きめ手づくりマスク」ワイヤー・フィルターポケット付き作り方~小池都知事のマスク真似してみた~

100均クール素材で「手作りマスク」~暑さ・UV対策~

おもしろアイディア「手作りマスク」~古着・ハンカチ・レース使用~

キッチンペーパーで作る「簡単使い捨てマスク」~家にある材料で手作りしよう~