こんにちはsonmarinです。
日に日に買い置きマスクが無くなっていく家のマスク。
その不安を少しでも解消すべく、マスクを作ってみました。
材料
- 表側布(綿の物で普通の厚さの物)
- 内側布(ダブルガーゼ)※なければガーゼハンカチ、薄手の柔らかい布などで代用可
- 4コールのソフト平ゴム30cm×2本(帽子用や少し太めでも耳にかけていたくなければOK)※なければ使用済み使い捨てマスクのゴムを2~3本つなぎ代用可)
- ワイヤー(使用済み使い捨てマスクのワイヤーを使用)
作り方
型紙を作る
※型紙は「アトリエ」さんのブログより頂きました。縫い代込みの型紙です。
型紙を中表にした表布の上に置き、待ち針で留めて裁断する。
※サイズ違いの(中央線から左右に1.5cmずつ切り取った)型紙で裏布も同じように作ります。
赤の斜線部分を切り取ります。
中央部分を切って貼った型紙です。
顔に当たる部分になります。
ダブルガーゼの生地を裁断します。
型紙を外し、ずれないように待ち針を留めて、赤線部分にミシンをかけます。
※どの部分も、縫い初めと終わりは返し縫をして下さい。
両サイドが縫えたら縫い代に切り込みを入れます。
※縫った糸まで切らないように、注意して下さい。
アイロンで赤い矢印部分、縫い代を開きます。
※この作業がなかなか難しい、カーブもあるので慎重に。
表布は裏のまま、裏布は表に返します。
大きさの違いははこんな感じになります。
表布の中に、裏布を挟みます。
中央の縫い目をそれぞれ合わせて、上下も合わせます。
ピッタリ重ねたら、赤い点線部分を縫います。
※青い線の部分はゴムを通すために縫わずに1.5cm開けておきます。左下は4cm返し口に開けておきます。
返し口より表返し、アイロンで形を整えます。
矢印の所、上部から縫い始めます。ワイヤーを入れるためには端から8mmの所を縫います。
右端のゴムを入れる部分1.5cmの所で表布だけを縫います。
下部を縫います、ここは抑えのためなので、端から3mm位の所を縫います。
下部が縫えたら、左端1.5cmの部分を右側と同じように表布だけを縫います。
ミシン掛けは終了です。ゴムを入れて仕上げて下さい。
ワイヤーを入れてみましょう。中央部分が通しにくいかもしれませんが、赤い線の部分に納まるように入れて下さい。
内側のポケットにはフィルターなど入れ替えられるものを入れられるようにと作りました。
何も入れなくても、ガーゼマスクとして使用できます。
市販の使い捨てマスクを入れて、何回か使えないかと考えて入れてみました。
マスクとしての効果はわかりませんが、使い捨てマスクのカバーになってくれないかな?
中でプリーツを広げてフィットさせます。
布製マスクはフィット感も思った以上に良くて、外側の布に好みの物を使い工夫してみると良いですね。
追記
お友達にも作ってみました。こちらはお友達が大好きだった服の再利用です。
マスクで耳が痛くなる方にお勧め、ボタンで作るマスク留め
足つきボタンにゴムを通したもの。
マスクのゴムにかけると頭の後ろで留まります。
立体マスクをご紹介しましたが、暑さや、重さなど改良した形も紹介していますので、そちらも見て下さいね↓
「手づくりマスク」ワイヤー・フィルターポケット付き作り方、100均手ぬぐいで軽くて涼しい!ゴム・ガーゼ不使用~小池都知事のマスク真似してみた~