手作り「おひなさま」簡単制作 (ヨーグルトカップ使用)

 

こんにちは、sonmarinです。

おひなさま、今回はヨーグルトの空き容器を再利用して作ってみました。

着物はちぎった色紙を貼って作りました。

 

材料

  • ヨーグルトの容器(紙コップ等でも可)
  • 色紙・色画用紙
  • のり・両面テープ
  • ハサミ・鉛筆・マジック

 

おひなさまの顔を作っていきます。

肌色の色画用紙に顔の大きさの円を描きます。

カップの底を使ってみました。

 

直径4cmの顔になります。

ハサミで切ります。おひなさまとお内裏様の分で2枚用意します。

 

同じ要領で黒の色画用紙も切ります。

こちらは髪の毛なので、お内裏様は半円、おひなさまは半円より大きめに切ってください。

 

顔に重ねて、大きさのバランスを見ます。

 

おひなさま用にカットします。

わかりやすいように、白の紙に切り取り線を描いています。

 

このような髪形になりました。

 

つぎに冠と扇を作ります。

お顔を描いて冠を貼り、頭を仕上げます。


つぎは体を作ります。

カップ全体に両面テープかのりを使用して色紙を貼ります。

 

着物はお好みで好きな、色・柄の色紙や画用紙で作ってください。

定番のピンクと赤で作ってみました。

ピンクの色紙を適当な大きさにちぎります。

 

襟元とカップの底部分に貼ります。

つぎは赤色をちぎり残りの部分に、貼って仕上げます。

 

こちらはお内裏様の着物。

襟元は黄緑、外側は緑色にしました。

 

後ろは緑一色です。

千代紙や和紙なんかを使用するのも良いでしょう。

 

お内裏様の冠と笏(しゃく)も付けます。

 

顔をカップに貼って出来上がりです。

とっても簡単に、立体のおひなさまが出来るので作って飾ってみてくださいね。



折り紙の4分の1サイズで風船を折って、ぼんぼりを作ってみました。

黒の折り紙を巻いて、棒を作ります。

ぼんぼりの台の部分も黒の折り紙で風船を折りました。

風船の空気を入れる穴のところに、棒をさしています。

かわいいぼんぼりを一緒に飾りましょう。

他にもおひなさま制作を紹介しています。↓

ひなまつり制作「おひなさま」手作り 簡単

ひなまつり「おひなさま」制作 簡単手作り

手作り・壁面「おひなさま」ひなまつりの歌にあわせて飾ってみよう