造幣局・桜の通り抜けとランチ
こんにちは、膀胱炎も治って元気にしているsonmarinです。
4月13日(土)、久しぶりに会うお友達と食事の約束をしていたので、天気も良いし場所を天満に変更して、造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
12:00 大阪メトロ、谷町線天満橋駅で待ち合わせ、電車を降りた人の流れは造幣局へ向かっています。駅構内のトイレの列もすごい。友達と合流してまずはもう一人の友人が来るまで時間があるので、京阪シティモールに入る。8Fに飲食店があったので昼食を食べたいお店を探します。駅で行けなかったお手洗い、ここでもいっぱい、みんな考えることは同じ。
13:30 友人と合流できたのでお目当てのお店「京月」に行きます。順番を待ち名前を呼ばれたのは13:50、「お店は14:30で閉まりますがよろしいですか?」との事。ランチタイムが終わると閉まるんですね、40分しかないのでおしゃべり自粛で食べることにしました。
案内されたのは個室、ゆっくり出来ればいいお部屋なんですが、時間が無いのにバイキングのお惣菜を取りに行く為に、スリッパをはいて行かないといけない。それでもお腹がすいていたのでしっかり2回取りに行きました。
この惣菜が美味しかった、主婦3人このお惣菜を作る手間を知っているので、作らずに頂けるのがありがたい。もちろん鉄板焼きも美味しかったです。
14:10 串焼き6種盛りランチ2,000円やっと運ばれてきました、ご飯の横のプレートがバイキングのお惣菜です。先に惣菜をとりワンプレート食べていましたが、これを20分で食べたとは早食いですよね。
店内からは大川の桜が見える窓際の良いお席もありましたよ。帰りに頂いたメニュー(写真)には日替わりランチ1,500円がありましたが私たちが見たメニューにはありませんでした。桜の時期は特別メニューなのかもしれません。
14:30 「閉店です」としっかり店員さんに声を掛けられ慌てて店を出ました。
造幣局に向かい、駅からの続々と進む列に合流して天満橋を渡ります。
15:17 造幣局入り口 今年は4月9日~15日までの7日間、AM10~PM9時
13日の開花状況は5分咲き、PM2時現在の入場者数は70,400人(造幣局HPより)
15:30 人の流れは凄い、以前来たときはもう少しすいていましたが、セルカ棒で写真を撮る方が沢山いて歩きにくかったです。今年は禁止になっていました。
15:40 枝垂れ桜、満開で人気でした、人だかりで前に進めません。
15:45 造幣局が見えてきました。子どもが小学生の頃に、造幣局の見学に来たことがあり、事前に予約すると硬貨を作っている工場と、造幣博物館の見学が出来ました。
右側に人だかりのある桜が、今年の花「紅手毬」でした。手前左側にもありました。何本かあるんですね。
黄色い桜珍しい、「ウコン」
16:00 出口に到着、一方通行なので川沿いの桜を見たり、露店で食べたりしながら駅方面に歩く方が多いです。私たちはお腹がいっぱいなので食べるのはいいかな。
すぐ先の桜宮橋を渡り人通りの少ない、対岸を歩くことにしました。露店はありませんが人通りも少なく、桜もあり通り抜けとは違ってのんびり歩いて見れました。川を挟んで造幣局や桜の景色も綺麗です。
水上バスにも乗りたかったのですが天満橋駅前の乗り場は列がすごくてあきらめました。帰りに通った時もまだ呼び込みはしていたので乗れたようですが時間が無かったので、また次の機会にぜひ乗ってみたいです。1,200円と料金もお手頃でしたがコースはよく見れずわかりませんでした、これも調べておかないと。
大川の桜も満開で、造幣局と両方見れてお得で良かったです。