キッチンペーパーで作る「簡単使い捨てマスク」~家にある材料で手作りしよう~

 

こんにちは、sonmarinです。

安いマスクが入手できなくなり、ほんの少しの散歩や近所への外出に、最近売られている高額なマスクを使うのはもったいないですよね。

来客の方がマスクせず来られた時にも、使い捨てマスクを渡して着用してもらえると安心です。

お家にある材料で簡単にできる単価の安い、使い捨てマスクを作ってみました。

 

材料

  1. キッチンペーパー(今回使用23×22cm)
  2. 両面テープ(あれば5mm幅)
  3. ビニタイ(パンなどの袋の口を留めるもの)
  4. マスキングテープ
  5. 毛糸(並太等太めのものが良いが、なければ細い毛糸を鎖編みする)
  6. 細いストロー(毛糸を2本通せて抜け落ちない程度の太さ)

 

作り方

キッチンペーパーを一枚用意します。(23×22cm)

キッチンペーパーの上下を5mm折り両面テープで貼ります。

100均の両面テープがなくて、15mm幅のものを使用しています。はさみで5mm幅に切りました。

 

上下を折ってから、4等分に折り目を付けます。(黒い線は谷折り)

※わかりやすく折り目部分に黒線を付けています。

 

初めに一度折った上部側の中央部分に「ビニタイ」を挟んで折り、両面テープで貼って留めて下さい。

※材料を買いに行った時には「ビニタイ」が売り切れでした。代替品としては園芸売り場にある、支柱にくくるための緑のビニタイはまだ売られていました。もちろんワイヤーを入れなくても作れます。

 

折り目を付けた黒い線の所から下に15mmのところ(赤い斜線部分)を、山折りにして上へ織り上げます。

赤い斜線の部分が黒い線の上に重なります。

 

同じように中央の線から下に15mmのところをに折り目を付けて上へ折ります。

 

一番下の折り目のところも同じように折ります。

 

プリーツを3か所全部折り、約9~12cmの出来上がりの大きさになればOKです。

 

 

 

マスクの材料は品薄で細い安価のヘアゴムもありません。

今回は毛糸で代用します。(白色の毛糸を使えば目立ちません)

40cmに切り結んで輪にします。

 

細いストローを1cmに切り毛糸に通しておきます。

※これで毛糸の長さを調節します。

 

先ほどのマスク本体につけます。

左右に両面テープ(5mm幅)を貼っておきます。

毛糸を挟んで2cm幅で折り貼り付けます。

 

折った部分をもう一度マスキングテープで上から貼ります。

浮き上がってくるプリーツを押さえて、紐の部分の両面テープを上から補強して貼ります。

※マスキングテープはわかりやすいように柄色のものを使用しましたが、白のサージカルテープなどを利用すれば目立ちません。

 

使用する本人がティッシュペーパーを四つ折りにして、口にあたる部分に挟んで使用してもらえば衛生面も安心ですね。

 

表側はこちら、完成です。

 

つけてみました、鏡を見ないとストローでの紐の長さ調節が難しいです。

近づいて見ないとペーパーマスクだとわかりません。

※横幅が大きいときは紐をつけるときにもう少し織り込むなど、調節して下さい。

 

マスクが無くて付けずに来訪された方にして頂くなど、安価なら使い捨てで使用できるので、用途に合わせて作って使用してください。